産業廃棄物量を大幅に減少
[循環型ハイブリッドブラストシステム]
Circulating Hybrid Blasting System
橋梁補修補強工等において、鋼構造物の素地調整(1種ケレン)やコンクリート劣化部のチッピングを行う循環式機能付きブラスト工法で、エアーブラスト(加圧式)工法などに代わる新しい工法です。
![産業廃棄物量を大幅に減少[循環型ハイブリッドブラストシステム]](https://www.surugagiken.co.jp/wp/wp-content/themes/suruga_gkn_theme/assets/images/special_blast/definition.jpg)
循環型ハイブリッドブラストシステムの特徴
研削材(スチール等)を鋼材表面に衝突させてその研削材と衝突し剥がれ落ちた廃棄物を同時に吸引し打撃遠心分離法により研削材と廃棄物を分離し研削材を再利用する工法です。
-
-
01
産業廃棄物量を
大幅に減少 - 研削材を塗膜片を完全分離させることにより、産業廃棄物量を大幅に減少させる事ができます。
-
01
-
-
02
有害塗膜のみを処理
- 研削材と塗膜を完全分離させることにより鉛等含有塗膜のみを処理できます。
-
02
-
-
03
バキュームブラストにも
転用可 - 飛散防護が困難な場所ではバキュームブラストの施工も可能です。
-
03
-
-
04
5タイプで幅広く対応
- 5タイプの機械を揃えているため、橋梁はもちろん常時設置が困難な歩道橋や、支承の施工にも対応可能です。
-
04
-
-
05
特殊作業員は不要
- 制御盤にて制御しているため操作が簡単で特殊な作業員は必要なく作業できます。
-
05

施工例

