ホーム > インフラ調査診断事業

点検や調査・試験を行っています。 Survey and Diagnosis of Infrastructure

鋼・コンクリート・アスファルト等、様々な材料の構造物に対応可能です。各種技術を取り揃え、複数の調査をワンストップで請け負います。安全・確実をモットーに、お客様のニーズにお応えします。

点検方法について

目視点検、打音点検、必要に応じて詳細調査を行います。状況に応じた点検方法を選定し、ご提案します。

ロープアクセス

様々な課題があり、点検車やその他の手法でも点検が困難な構造物も、ロープアクセスなら可能になることがあります。
平成26年の法制定で5年に1度の近接目視による橋梁点検が義務づけられましたが、「大がかりな作業のコストはかけられない」といったお悩みにもお応えできます。お気軽にご相談ください。

ロープアクセス

ロープアクセスの特徴

1. 点検車ではアクセス不可な橋梁
2. 近接困難な箇所
  • 桁高が高い橋の床版
  • ハイピア
  • 近接困難な箇所
  • 近接困難な箇所
3. 規制不可な橋梁
  • 交通量が非常に多い橋梁
  • 足場架設ではコストが嵩む局所的な点検
  • 規制不可な橋梁
  • 規制不可な橋梁